人生初終電

今日(6/12)は無線部の新歓ミーティング.都内の複数の大学から無線部の人たちが集まって交流を深めるイベントです.今年は合計7大学が参加しました.
で,今年の開催担当がうちの無線部で,渋谷で夕食を食べた後,駒2キャンパスを会場にしてCW大会とかをやりました.CWはやりはじめて1週間程度でしたが,まぁ自分にしてはそこそこできたかな.楽しかったです.
でー.
CW大会でWOTAQの人たちの打ちっぷりを観ていて,気づいたら23:50.家に着ける最終電車は24:09.人生初めての終電ピンチ到来です.しかも会場を飛び出すと,そこには深夜24時の暗闇に閉ざされた,慣れない駒2キャンパスが.
どこかに設置されているはずのキャンパスマップを探したのですが見つからず,そこらへんに立っている立て看板を見ながらキャンパス内を迷走しました.脱出にかかった時間が10分弱.そこから駅まで,本当に久しぶりに全力疾走しました.あんなに思いっきり走ったのはどれだけ久しぶりだろう.少なくとも高校の短距離走の時以上に走りました.ぜぇぜぇはぁはぁ言いながらも,下り坂の道だったことが幸いして,駅に着いたのが24:06分.セーフ!
あとは接続に気をつければ良いだけなので,「終電」と表示された電光掲示板を記念撮影したりしました.最終的に家に帰ったのは1時前.汗かいたー.
というわけでシャワー浴びて寝ます.