NAT Traversal

ここ最近UPnPをいじってます.最初はIUPnPNATを使おうと思ったけど,何故かIStaticPortMappingCollectionを取得するのに失敗するので(というか,S_OKなのに返ってくるのがNULLポインタ.謎),直接TCP/UDPを使うことにしました.これならXP以外でも使えるし.
かみくだいた説明をしている日本語サイトを見つけて,とりあえず書いてあった方法をHSPスクリプトに翻訳.通信にはXMLを使うのですが,さすがにHSPXMLパーサを一から書くような気力は持ち合わせていないので,ルータがちゃんとしたXMLを送ってきてくれると仮定して適当にコーディング.一応バッファオーバーフローにだけは気をつけて書いたので,とりあえずはこれで使えるでしょう…多分.

でも,IGDからの応答って時間がかかるなぁ.うちのADSLモデムがダメなだけかな?